エアコンクリーニングについて
汚れっぱなしのエアコンを稼働させていませんか?
清掃せずに長期間そのままにしておくと、機能面だけでなく健康面や省エネ面でも大損しています。定期的に清掃して、快適な室内環境の維持に努めましょう。
こんな症状が出たら要注意!
・エアコンから水が垂れてくる
・冷暖房能力が弱くなってきた
・吹出口の外側で結露が起こっている
・カビ臭いニオイがする
これらの症状を放置し続けると早期故障の原因になりかねません。
早目に対応する必要がございます。
エアコンのカビによる健康被害
エアコン内部のカビが繁殖し続ければ、外部(部屋全体)にカビの胞子や臭いを撒き散らかす事になるでしょう。それが人の体に入ると様々な健康被害が発生します。
例えばカビによって起こるアレルギーの一種に「夏型過敏性肺炎」という病気がありますが、これは、エアコンから吹き出すトリコスポロン(カビ)を吸い込む事によって症状を誘発させてしまいます。
初期段階では軽い咳や痰、頭痛程度で済みますが、進行が進むと呼吸困難に陥る事も珍しくありません。また「夏型過敏性肺炎」だけでなく、「アトピー性皮膚炎」や「アレルギー性喘息」、「副鼻腔真菌症」などを引き起こす元凶にもなり得ますので、エアコン内は常に清潔な状態を維持するように努めましょう。
エアコンクリーニングのメリット
・冷房効率の向上に繋がる(熱交換器の洗浄後、エアコンの冷却能力や冷却効率が回復します)
・節電に役立つ(汚れたエアコンには余分な電気代がかかります。洗浄により、消費電力がカットされます)
・清潔な風で健康増進(内部の汚れをキレイにする事で、ダニやカビ、粉じんの発生を防ぎます)
・臭いの除去(カビやホコリの分解洗浄により、プ~ンと鼻を突く悪臭・異臭が改善されます)
エアコン内部の洗浄を行うには高い専門知識が要求されます。お客様自身で実施する事も大切ですが、たまにはプロに依頼して汚れを徹底除去してもらうのも良いと思います。
新潟市でクリーニング業者をお探しなら便利屋アラキをご利用ください。
ハウスクリーニングからキッチン、お風呂のお掃除、換気扇やエアコンの中に溜まったカビや汚れをスッキリ綺麗にお掃除いたします。